更新日:

医療事務の自己PRはこれで間違いなし!書類通過率が上がる履歴書の例文を紹介

松澤裕介 【キャリアアドバイザー】

医療事務の求人に応募する際、履歴書に記載する「自己PR」。好印象につながり、書類通過率が上がる例文を、キャリアアドバイザーが紹介します。

目次

医療事務は、医療現場にとって重要な職種です。これから高齢化社会が進み、病院やクリニックにおける医療事務の需要は、ますます増えていくと予想されます。

医療事務は、さまざまな職場で活躍できるため、自分に合った条件や場所でお仕事が見つけやすいのが特徴です。雇用形態も選びやすいため、シニアの方だけでなく、子育て中の方にも人気です。

今回は、医療事務に転職する際に書く履歴書の自己PRには何を書いたらよいかを、シニア採用市場に通じたキャリアアドバイザーがアドバイス。医療事務に関する知識や、面接官に好感を持ってもらいやすい自己PRの例文も合わせて紹介していきますので、参考にしてみてください。

医療事務に関連する記事


履歴書に関連する記事


医療事務の仕事内容とは?

まずは、医療事務について簡単に説明します。医療事務とは、病院やクリニックなどの医療機関で働く事務職のことです。
病院での医療事務の業務を大きく3つに分けて解説します。
 

1.窓口業務

病院やクリニックの窓口業務には、保険証の確認や、カルテの作成、問診票の記入依頼、診察券の発行を行う受付や会計業務などが含まれます。
 

2.クラーク業務

医師の指示のもと、文書作成や医師の事務業務をサポートするのが「クラーク業務」です。「外来クラーク」と「病棟クラーク」の2種類に分けられ、外来クラークは、外来診療に伴う事務業務、病棟クラークは、入院している患者さんに関する事務業務となります。
 

3.レセプト業務

病院の運営上、もっとも重要となるのが、レセプト業務です。
レセプト業務とは、医療費の計算や、保険者に診療報酬を請求する業務です。
毎月10日までに各支払機関に書類提出をすることが決められており、月初から締切の直前まではとても忙しくなります。

医療事務の活躍の場ってどこ?

医療事務は、さまざまな場所で活躍できる仕事です。
いったいどのような場所が医療事務の勤務先としてあるのかを見ていきましょう。

1.病院

総合病院などの大きな病院では「窓口業務」、「クラーク業務」、「レセプト業務」のようにそれぞれ業務が分かれているため、ひとつの分野で知識を深めることができます。未経験でキャリアアップしたい方におすすめです。

2.診療所(クリニック)

スタッフは少人数制でさまざまな業務に携われるため、幅広い知識を深めることができます。また、正社員としての採用も多いのも、大きな特徴です。

3.検診センター

診療ではなく、健康診断を行う施設です。予約受付や、お客様対応などが主な業務になるため、明るくてコミュニケーションが得意な人に向いている職場です。

4.調剤薬局

患者さんが持ってきた処方箋の入力や保険証の確認、レセプト作成を行います。患者さんと直接関わることが多いため、ひとりひとりに寄り添った対応ができる方に向いてるでしょう。

医療事務ではこのスキルが重要!

医療事務の現場では、さまざまなスキルが求められます。
医療事務で求められるスキルとはどんなものでしょうか。ここではこのスキルがあると有利なものを3つをご紹介します。

1.パソコンスキル

パソコンは医療事務を行う上で、毎日必ず使用します。最近ではレセプトコンピューター(レセコン)や電子カルテの導入によりパソコンスキルがあると就職に有利になってきました。操作自体は難しいものではなく、タイピングができれば簡単に操作ができるでしょう。中にはワードやエクセルの経験も生かせる職場もあるようです。

2.スピードと正確性

レセプトに関しては締切までに仕上げる必要があるため、スピードを意識して作業を行う必要があります。
レセコンも進化しているので間違いの部分を指摘をしてはくれますが、必ずしもレセコンの機能は完璧では有りません。そのため、自身の正確性も求められます。

3.コミュニケーション力

医療事務は受付や会計の際に患者様とお話しする機会が多い仕事です。患者様の不安を取り除く必要もあるので、ワンランク上のコミュニケーションが求められます。また、円滑な業務を行うには社員同士でのコミュニケーションも欠かせないポイントです。

自己PRの書き方とポイント!

どのように履歴書の自己PRを書けば良いのかのポイント
では、どのように履歴書の自己PRを書けば良いのか、ポイントを抑えていきましょう。

未経験者はパソコンスキルやコミュニケーション能力をアピール

未経験の場合、経験者と比べると即戦力としての評価は低くなってしまいます。ですので、経験以外の部分で勝負するしかありません。
身につけたスキルに加え、熱意や意欲もアピールすれば、未経験の場合でも採用担当者に良い印象を与えられるでしょう。

パソコンスキルは医療事務の仕事には欠かせないものであり、アピールポイントになります。仕事だけでなく、日常でもパソコンを使用して慣れ親しんでいる場合は、必ずPR欄に書きましょう。

コミュニケーション能力に関しては、コミュニケーションをする上でどのようなことを心がけているかをしっかりと明記して、面接時にも伝えましょう。
 

経験者はどんな勤務先での経験があるかを余すことなくアピール

経験者にとって、どのような業務を行ったことがあり、その結果、どのような成果が出せたかなどの経験は、一番のアピールポイントとなります。
採用担当者は、勤務先がどれぐらいの規模の病院で、1日に何人ぐらい対応していたかという内容を気にしています。現状に満足せず、これからも学んでいきたいという姿勢をアピールすると、なお良いでしょう。

パートタイムは限られた時間で効率よく仕事ができることをアピール

パートの場合ですと、ほとんどの方が、子育てや扶養内勤務の関係でパートという雇用形態を選んでいることでしょう。
限られた勤務日数の中で、いかに効率よく仕事をこなせるか、またブランクがある場合は、現役で働く人に負けない強い気持ちをアピールすると良いでしょう。
 

シニアは教育を含めた長年の経験値をアピール

シニアの場合、一番ネックになるのは年齢です。しかし、必ずしもすべての病院やクリニックが年齢で不採用にするわけではありません。ベテランの即戦力を求めているところも多くありますので、今までの長年の経験をアピールしましょう。

さらに、新人の教育をしていたことなどをアピールすると、好印象につながります。
経験者と同様に、これからも学んでいきたい姿勢を自己PR欄でアピールすれば、採用担当者の目にとまりやすくなります。

医療事務の自己PRの例文紹介

それでは、医療事務求人の応募の際に有効な、自己PRの例文をご紹介します。履歴書を書くときの参考にしてみてください。

未経験者の場合:パソコンスキルをアピールする自己PR例文

「前職では日々、パソコンを使用したデータ入力や、文書作成業務を行っておりました。
はじめは苦手だったタイピングも、ソフトで毎日練習を重ね、ワードやエクセルなどもスムーズに使いこなせるようになりました。
今では職場の新人さんにパソコンの操作方法や、タイピングのコツなどを指導しております。今までに身につけたスキルを、貴院で生かせると自負しております」

未経験者の場合:コミュニケーション力をアピールする自己PR例文

「私の強みはコミュニケーション力です。人と話すことが好きで、前職ではアパレル店員として働いていました。
服選びに迷っているお客様を見つけたら、好みや要望をヒアリングし、ふさわしい商品を提案することが好きです。
ご提案した結果、お客様が「あなたに相談して良かった、ありがとう」と言っていただけると、やりがいを感じます。
貴院では、持ち前のコミュニケーション力で患者様の不安を取り除けるようにつとめていき、貴院の評判に貢献できる人物になりたいと思っております」

経験者の場合:どんな勤務先での経験があるかをアピールする自己PR例文

「前職のクリニックでは、1日100人ほどの患者様が来院し、2、3人の体制で対応していました。
繁忙期では多くの患者様を待たせないよう、入力業務やお会計までを正確かつスピーディーに行いました。
その結果、正確な事務処理能力を身に着けることができました。
これまでの経験を生かして、今後は経験のない診療科目にも挑戦していきたいと思っております」

シニアの場合:経験の豊富さをアピールする自己PR例文

「約20年ほど医事課に勤務しており、レセプト業務のリーダーを担当しております。
今までの実績が認められたため、現在では教育係として新人を指導しています。
わかりやすい指導内容を心がけ、新人からは「指導がとてもわかりやすかった」との評価をもらっています。
今までの経験を生かし、さらに新しい業務にもチャレンジしていきたいと考えております」

<採用面接や転職活動に関連した記事>


まとめ

今回は医療事務の自己PRについてご紹介しました。
シニアジョブでは、シニアに特化した専門キャリアアドバイザーが転職をサポートしております!
履歴書に関してもアドバイスをさせていただきます。
この情報をぜひ、ご自身の転職活動に生かしていただけたらと思います。

この記事の監修者

松澤裕介 【キャリアアドバイザー】

キャリアアドバイザーとして、転職相談3,000名以上、紹介企業数10,000社以上に対応。年間1,000名以上の履歴書、職務経歴書を作成。主に医療・介護業界の人材紹介を担当。「シニア人材の転職市場・転職の注意点」などのテーマで記事やコラムを監修。

面接対策、応募書類の作成でお悩みですか?

専任アドバイザー
わたしたち専任のキャリアアドバイザーが、合格するための面接対策、応募書類の作成をサポートします。
転職支援サービスの詳細はこちら

おすすめの記事

併せて読みたい