退職願を入れる封筒の選び方!色やサイズは?書き方・入れ方も解説!
退職願を入れる封筒の選び方! 郵便番号なしの封筒はコンビニで売ってる?
退職願はお世話になった会社へ退職の意思を伝える大切な書類。マナーを守って渡したいものです。この記事では退職願を入れる封筒の選び方や書き方、入れ方や渡すときのマナーなどを解説します。
- 目次
- 退職願を入れる封筒はどんなものがいい?
- 色は白で郵便番号枠のないタイプ
- サイズは長形4号or長形3号
- 二重封筒が理想的
- 退職願を入れる封筒の書き方
- 黒のボールペンor万年筆を準備する
- 表面には「退職願」or「退職届」と記入する
- 裏面には所属部署名と氏名を記入する
- 退職願|封筒への入れ方
- 退職願を郵送する方法とは?
- 事前に上司に相談をする
- 郵送用の封筒を準備する
- 封筒に会社の住所・宛名・【親展】・自分の住所・氏名を記入する
- 添え状を同封する
- 郵送用封筒に添え状と退職願を入れた封筒を入れる
- 退職願を入れる封筒に関するよくある質問
- Q:そもそも退職願に封筒は必要?
- Q:退職願を入れる封筒はコンビニで売っている?
- Q:書き間違えた場合は修正テープを使ってもいい?
- まとめ・マナーを守って円満に退職手続きを
退職願を入れる封筒はどんなものがいい?
退職願を会社へ提出する際は、封筒に入れて、手渡しするのが一般的です。では、退職願を入れる封筒はどのようなタイプがいいのでしょうか?
退職願の書き方は以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ、ご参考ください。
【退職届】【退職願】の正しい書き方マニュアル|便箋や封筒はどうする?
色は白で郵便番号枠のないタイプ
退職願を入れる封筒は、色は白で、郵便番号の枠がないタイプを選びましょう。
普段茶色の封筒を使う機会も多いと思いますが、茶色の封筒は事務的な書類を入れる際に使うケースが多く、重要な書類を入れることにはあまり適していません。
退職願はお世話になった会社に退職の意思を伝える重要な書類。退職することに対する真剣な気持ちを伝えるためにも、白色の封筒が適切です。
また、退職願は手渡しすることが基本のため、郵便番号の枠がないものを選んでください。くれぐれも、会社の封筒など手近なものを使わないように気をつけましょう。
サイズは長形4号or長形3号
封筒のサイズは、退職願の用紙に合わせたものを選びます。
退職願を入れる封筒のサイズ
- 退職願がB5→長形4号
- 退職願がA4→長形3号
退職願を渡された上司が手元やデスクで預かることが多いことを考慮すると、退職願はB5サイズで作成し、長形4号に入れる方がおすすめです。
二重封筒が理想的
可能であれば、封筒は二重になっているタイプを選びましょう。理由は、中身が透けて見えることがないため。退職願は極めて重要な書類のため、うっかり中身が見えないよう二重封筒を使う方が理想的です。
退職願を入れる封筒の書き方
退職願と封筒を準備したら、封筒に必要事項を記入しましょう。ここでは、退職願を入れる封筒の書き方をご紹介します。
黒のボールペンor万年筆を準備する
まずは、黒のボールペンもしくは万年筆を準備してください。油性マーカーや筆ペンなどは文字がにじみやすいため、避けた方が無難です。また、こすったら消えるタイプのボールペンも避けましょう。
表面には「退職願」or「退職届」と記入する
ペンの準備ができたら、表面に「退職願」もしくは「退職届」と記入します。位置は中央やや上寄り。大きめの文字で書きましょう。なお、退職願を入れる封筒に宛名を書く必要はありません。
裏面には所属部署名と氏名を記入する
裏面には、自分の所属部署名と氏名を記入します。左半分に収まるように、やや小さめの文字で記入しましょう。
退職願|封筒への入れ方
退職願と封筒の準備ができたら、正しい方法で封筒に入れます。
①退職願を三つ折りにする
便箋は上記のように3つ折りにして封筒に入れます。
②退職願と封筒の右上を合わせて入れる
向きは、上記のイラストを参考にしてください。
③封筒のタイプに合わせて封をするかしないか決める
退職願を手渡しする場合は基本的に封をしなくて問題ありません。ただし、ふたの部分は折っておきましょう。シールやのりがついているタイプの封筒の場合は、手渡しする場合でも封をします。封をした後は「〆」を忘れずに記入してください。
退職願を郵送する方法とは?
先ほどもお伝えした通り、退職願は手渡しが基本です。ただし、「病気で手渡しできない」などの特別な事情がある場合は郵送で送るケースもあります。ここでは、退職願を郵送する方法をご紹介します。
事前に上司に相談をする
退職願を郵送する場合は、事前に上司に相談をしましょう。
退職願を送る前に上司宛てに電話を入れ、会社へ直接行けない理由と退職の意思を伝えます。突然退職願を送りつけることはマナー違反。円満に退職するためにも、社会人としてのマナーは大切にしましょう。
退職の挨拶で有終の美を!一言スピーチからメール例文まで徹底解説
郵送用の封筒を準備する
次に、郵送用の封筒を準備します。退職願を入れた封筒より一回り大きいサイズの封筒を準備してください。
郵送用の封筒のサイズ
- 退職願を入れた封筒が長形4号の場合→長形3号
- 退職願を入れた封筒が長形3号の場合→長形1号・角形5号
長形1号や角形5号は定形外郵便になるため、送料に注意が必要です。また、色は白で郵便番号枠のあるタイプを準備しましょう。
封筒に会社の住所・宛名・【親展】・自分の住所・氏名を記入する
封筒を準備したら、表面に会社の住所と宛名、左下に「親展」と記入します。宛名は会社名や部署名だけでなく、担当者名を必ず記入しましょう。
「親展」には宛名の人以外は開けないでください、という意味があるため、記入することで退職願が予期せぬ人に渡るリスクが軽減されます。
裏面の左下部分には、自分の住所と氏名を記入しましょう。
添え状を同封する
退職願を郵送で送る場合は、添え状を同封するのがマナーです。以下の例文を参考にして、添え状を作成してください。
■例文
郵送用封筒に添え状と退職願を入れた封筒を入れる
すべての書類の準備が整ったら、郵送用の封筒に退職願を入れた封筒と添え状を入れます。最後に封をして「〆」を記入したら、切手を貼って郵送しましょう。
退職願を入れる封筒に関するよくある質問
最後に、退職願を入れる封筒に関するよくある質問をご紹介します。ぜひ、参考にしてください。
Q:そもそも退職願に封筒は必要?
A:はい。退職願を封筒に入れずに提出するのは、社会人としてのマナー違反です。最後に悪い印象を残さないためにも、マナーを守って気持ちよく退職しましょう。
Q:退職願を入れる封筒はコンビニで売っている?
A:店舗にもよりますが、郵便番号枠のない白い封筒はコンビニや100円ショップでは売っていない可能性もあります。文房具店やインターネットなどでは販売しているため、早めに準備しておきましょう。
Q:書き間違えた場合は修正テープを使ってもいい?
A:退職願などの大切な書類には修正テープの使用はおすすめしません。書き間違えた場合は面倒でも新しい封筒に書き直しましょう。
まとめ・マナーを守って円満に退職手続きを
社会人が集まる会社には、さまざまなビジネスマナーが存在します。それは退職するときも同様。退職願の書き方や封筒にもビジネスマナーは必要です。
お世話になった会社との最後の手続きである退職。退職願の書き方や封筒についてのマナーを把握し、円満退職をかなえましょう。
退職に関する記事
退職証明書とは?いつもらえる?必要な場面や記載事項など徹底解説!
退職金の相場とは?勤続10年・30年|大企業と中小企業の違いはどれくらい?
自己都合退職の失業保険はいつからもらえる?すぐもらう方法も!
この記事の監修者
松澤裕介 【キャリアアドバイザー】
キャリアアドバイザーとして、転職相談3,000名以上、紹介企業数10,000社以上に対応。年間1,000名以上の履歴書、職務経歴書を作成。主に医療・介護業界の人材紹介を担当。「シニア人材の転職市場・転職の注意点」などのテーマで記事やコラムを監修。