公開日:
更新日:

老後生活の楽しみ方 シニアにおすすめの趣味とシニア割引情報

高橋正美 【ファイナンシャルプランナー(CFP®認定者)】

シニア世代やこれからシニアになる中高年の方におすすめの老後の過ごし方や、シニアにぴったりな趣味をご紹介。趣味活動に役立つシニア割引情報もお伝えします。

目次

仕事に明け暮れていた若い頃に比べて、自由な時間が多くなった老後生活。毎日何をしたらいいのかわからないという方も多いことでしょう。
そこで今回は、シニア世代でも無理なく挑戦できる「おすすめの趣味」と、趣味に励む際に利用したい「シニア割引」についてご紹介します。

シニアの趣味に関連した記事


シニアにぴったりな趣味1:自分の症状に合った温泉を探す旅行に出る

1つ目は温泉旅行です。
環境省による2020(令和2)年の温泉利用調査では、全国には2,934か所もの温泉地(宿泊施設のある場所)が存在することがわかっています(※1)。
各地の美しい風景を堪能しながら温泉につかる時間は、この上ない贅沢なものとなるでしょう。

日本の温泉には、単純温泉や塩化物泉、炭酸水素塩泉、硫酸塩泉、二酸化炭素泉、含鉄泉、酸性泉、含よう素泉、硫黄泉、放射能泉といった泉質が存在します。泉質によって、高血圧や動脈硬化、冷え性、リウマチ、神経痛など、適応症(効能)もそれぞれで異なります(※2)。
そこで、ご自分の症状に合った温泉を探してみるのもいいかもしれません。

温泉につかったあとは、各地のグルメや観光を楽しむのもおすすめです。

※1:温泉利用状況等について[温泉の保護と利用](環境省)
※2:温泉の泉質のいろいろ | 日本温泉協会

シニアにぴったりな趣味2:囲碁・将棋・麻雀などのボードゲームを始める

囲碁・将棋・麻雀などのボードゲームはとくにシニアにおすすめの趣味です。
ボードゲームは論理的思考を要するため、認知症予防にも最適なのだそうです。

囲碁将棋などは教室やサークルなどが数多く開かれているため、一緒にプレイする仲間を見つけやすいのも特徴です。
気軽に始められるものばかりですので、ぜひチャレンジしてみてください。

シニアにぴったりな趣味3:資格取得や検定受験にチャレンジする

今まで忙しくて勉強する時間が取れなかったという人は、資格取得にチャレンジしてみるのも良いでしょう。
資格を持っていると、再就職の活動もしやすくなるのでおすすめです。

趣味の延長で、ご当地検定などにチャレンジしても良いかもしれません。
近年ではポピュラーなものからマニアックなものまでさまざまな検定が実施されていますので、興味があればぜひ取り組んでみてください。

参考までに、通信教育業者ユーキャンの資料請求数を元にした「女性に人気の講座ランキングTOP30」の中から、人気の講座を10位までご紹介します。

  1. 医療事務
  2. 調剤薬局事務
  3. 食生活アドバイザー(2級・3級)
  4. 登録販売者
  5. 保育士
  6. 実用ボールペン字
  7. マイクロソフト オフィス スペシャリスト (MOS)
  8. 日商簿記検定3級
  9. ファイナンシャルプランナー(FP)
  10. 介護事務


このような人気資格の情報を参考にして、資格取得に励んでみてはいかがでしょうか。

資格に関連する記事→中高年女性の仕事探し!求人の種類・有望な職種・平均年収を解説

シニアにぴったりな趣味4:ジム・フィットネスクラブ・ヨガ教室などに通う

勤務先に通うことがなくなり、歩くことが減った人も多いでしょう。
そこで体力の衰えが気になる人は、ジムやフィットネスクラブ、ヨガ教室などで体を鍛えることをおすすめします。
体を鍛えると、認知症や生活習慣病を予防できるだけでなく、健康長寿にもつながります。
シニア限定コースなどを設定しているジムもありますので、交友関係を広げるきっかけにもなるでしょう。

定年退職後の65歳以降の人でも始めやすいのは、ジョギングやウォーキングなどです。
夏場はプールで水中ウォーキングもよいかもしれません。
ジョギングやウォーキングは、体脂肪を燃焼させる効果の高い「有酸素運動」としてよく知られていますので、ダイエットにもおすすめです。

参考資料:トレーニング:有酸素運動とは | 健康長寿ネット

シニアにぴったりな趣味5:まだ行ったことのない外国へ行ってみる

若い頃時間がなくて旅行に行けなかったという人は、海外旅行に出かけてみてはいかがでしょうか。
海外には国内で味わえない刺激が盛りだくさんです。
長時間におよぶ飛行機移動や現地の行動には、ある程度の体力が必要です。元気で健康なうちに、行ってみたい国へ行きましょう。
このあと紹介する「航空会社のシニア割引」などを活用して、お得に海外旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。

シニアにぴったりな趣味6:SNSを活用して気の合う仲間と交流する

近年ではシニア世代でもスマートフォンを使いこなしている人が増えており、シニア世代のSNS利用も活性化しています。
SNSでは必要な情報を手に入れられるだけでなく、気の合う仲間を探したり、コミュニティに参加したりすることも可能です。そのため、孤独を感じることも少なくなるでしょう。

SNSが発達したことで、最新のニュースや役に立つ情報を、誰もが入手しやすくなりました。その一方で、正しくないデマ情報なども広く流通しています。SNSで目にした情報が、すべて正しいものだとは限りません。情報の精査をしっかりと行い、何でもかんでも鵜呑みにしないように、気をつけて利用しましょう。

シニアにぴったりな趣味7:家庭菜園やガーデニングは達成感が味わえて長く続けられる


家庭菜園やガーデニングなどは老後生活の趣味として最適です。
農作業は1日や2日では終わりませんし、年単位で続けられるからです。

体を適度に動かしますので、体力づくりにもなりますし、どんな野菜を育てようか、どんなデザインの庭を作ろうか、考えているだけでも楽しいものです。手間をかけて育てた花や野菜が実ると、大きな達成感も味わえます。

何かを育てることが好きな人は、ぜひ挑戦してみてください。

家庭菜園に関連した記事


趣味の活動に使えるシニア割引サービス

年齢を重ねていくと、外出することが面倒に感じたりしませんか?
そこでおすすめしたいのが、シニア割引の活用です。

近年では、シニア割引のサービスを取り入れる会社が増えています。シニア割引を上手に利用すれば、さまざまなサービスをお得に楽しめる場面が増えますので、ぜひ活用してください。

続いては、おすすめのシニア割引サービスをご紹介します。

映画館のシニア割引

ほとんどの映画館ではシニア割引を実施しています。
シニア割引を利用すると、通常1900円の映画が、1200円程度で映画鑑賞ができます(※)。

昔は70歳からだったシニア割引も、近年では50代から対象になるところも多くなりました。
また、夫婦のどちらかが50歳をすぎると安くなる割引なども存在します。映画が好きな人は、映画館にどのようなシニア割引があるかを問い合わせることをおすすめします。
観たい映画作品がある人は、シニア割引を利用して、お得に映画を楽しんでください。

※映画館によって金額は異なります。

美術館・博物館・動物園などのシニア割引

シニア割引が利用できる美術館や博物館、動物園なども増えています。
たとえば、東京国立近代美術館は、65歳以上の人は常設展を無料で鑑賞できます。
またパンダで有名な上野動物園は、65歳以上の人は一般料金の半額で入場可能です。

期間限定で人気の企画展などは割引の対象にならないこともありますが、行きたい美術館や博物館などにシニア割引について確認してみましょう。

航空チケットのシニア割引

実は航空機のチケットにもシニア割引が適用されることがあります。
ANAやJALなどの大手航空会社はもちろん、格安航空の中でもシニア割引を実施している会社もあります。

なお、当日の席に空きがある場合に使用できる割引プランなど、条件つきのものが多いため、必ず利用前に詳細な条件を確認してください。

まとめ


2022年現在、思うようにやりたいことができない状況が続いていますが、今から「世の中が落ち着いたらしてみたいこと」を考えてみるのもいいでしょう。この状況を頑張って過ごしていく励みになるかもしれません。

現代のシニア世代は医療の発達で元気な人が非常に多く、労働環境の変化もあり、長く働けるようになりました。プライベートも楽しみつつ、仕事とうまく両立することができれば、充実した老後生活が送れるでしょう。
今回ご紹介した趣味などに取り組み、ゆったりとしたシニアライフを楽しんでください。

この記事の監修者

高橋正美 【ファイナンシャルプランナー(CFP®認定者)】

日本FP協会所属。日本FP協会2019年「くらしとお金の相談室」相談員。某保険会社のお客様窓口で、保全業務のほか、資産活用、相続対策の相談などを16年間行い独立。相続開始後の手続き支援なども行う。 健康管理士として、お客様のお金に関する相談以外に、健康に関するアドバイスも実施。

おすすめの記事

併せて読みたい